去年の体験の良さとお茶の美味しさに両親も感動し、リピーターとしてふたたび家族7人での参加です♪
当日は、向かう道のりはずっと雨。ちゃんと体験できるか不安になりつつ、去年見た崖崩れ現場に立ち寄りながら会場へ向かいます。だんだんと天気も回復し、樽脇園さんに到着と同時に晴れ模様となりほっと一安心。その後日差しもやわらかく、絶好のお茶摘み日和となりました!
こちらの茶園は無農薬・有機栽培をするために標高の高いところで栽培を行っているのですが、どうやら私たちのいる場所はスカイツリーより6mほど高いところらしい

自然に囲まれ気持ちの良い空気の中お茶摘みのレクチャーを受け、さぁいよいよお茶摘み体験の始まりです!
茶葉の先端から三番目ぐらいまでを摘み取っていきます。茶葉をさわるとしっとりツヤツヤで気持ちよく、ぷちっと摘み取る感覚はとっても気持ちいい

参加者の中には去年も参加された方もいて、慣れた手つきで摘み取っていました。ひとつひとつ摘む人や、数本を一気に摘む人…手つきも取り方もいろいろです



こちらのイベントもうひとつの楽しみといえば…もちろんおいしいもの!
作業中に出される新月と満月の冷茶はとってもおいしい

今回は特に感動したのが、茶葉がたっぷり入った「シフォンケーキ」

そしてお昼ご飯はおたのしみの「山菜のてんぷら」と「おでん」!
山菜はタラの芽などメジャーなものからイワタバコなど珍しいものまで。子どもにはちょっと大人味のものが多いですが、全部おいしくいただきました。(余った分はお持ち帰りも!)
体験とお食事で身も心もしあわせ。。。
さらに帰りには今日摘み取った茶葉をたっぷりとお土産にいただきましたよ〜〜

その後、樹齢1300年の春埜杉まで案内していただき、パワーをたくさんもらって今日の体験ツアーは終了。
今年も子供たちと一緒にたくさんよい体験ができました。
来年は家族に加え、お友達も呼んでぜひまた参加したいと思います!